Fishes of Kii Peninsula

紀伊半島のさかな

ドジョウ科

ヒナイシドジョウ

ヒナイシドジョウ 四万十川水系 -1.0m 四万十川上流域で撮影したヒナイシドジョウです。 本種は四国西南部の愛媛県と高知県の 9 水系にのみ生息する小型のシマドジョウの仲間です。長らく中国地方と九州北部に分布するイシドジョウと同種として扱われていま…

アジメドジョウ

アジメドジョウ 滋賀県河川 -0.5m 滋賀県の河川で撮影したアジメドジョウです。 本種は美しい模様をもつ藻食性のドジョウで、近畿、中部および北陸地方の限られた水系にしか分布しない淡水魚です。河川中上流域の清澄な環境を好み、アマゴやイワナといった渓…

オオガタスジシマドジョウ

オオガタスジシマドジョウ 琵琶湖流入水路 -1.0m もうFishes of Lake Biwaにブログタイトルを改名したほうがいいのでは?という感じですが、今回も琵琶湖の魚の記事です。 琵琶湖には2種のスジシマドジョウが分布しますが、そのうちの一種がこのオオガタスジ…

紀伊半島の淡水魚図鑑No.28 チュウガタスジシマドジョウ

チュウガタスジシマドジョウ Cobitis striata striata 紀伊半島での呼び名:かわどじょう、しまどじょう(シマドジョウ属の混称) 紀の川水系 -1.0m 6月 体側の黒色縦帯がよく目立つ美しいドジョウ。本種をはじめとしたスジシマドジョウの仲間は体側の縞模様…

トサシマドジョウ

トサシマドジョウ 高知県河川 -1.5m 高知県の河川で撮影したトサシマドジョウCobitis sp. BIWAE type Dです。本種はその名のとおり、高知県固有種のシマドジョウで主に県中部の河川中下流域に生息します。本種はシマドジョウ種群4種の中ではヒガシシマドジョ…

オオヨドシマドジョウ

オオヨドシマドジョウ(オス)-1.0m 大淀川水系 宮崎県大淀川水系で撮影したオオヨドシマドジョウです。本種はその名のとおり大淀川水系の固有種で2015年に新種として記載されました。本種の学名Cobitis sakahokoの種小名は大淀川の水源のひとつである霧島連…

イシドジョウ

九州北部河川 -0.5m 5月 九州北部の河川で撮影したイシドジョウです。本種は中国地方西部と九州北部の限られた範囲にのみ分布するシマドジョウの仲間で、その名のとおり河川中上流域の浮石が豊富な場所に生息します。眼の直下まで走る特徴的かつ美しい体側縦…

三重県中部河川で撮影―アジメドジョウ、タニガワナマズほか

相変わらず雨ばかり降って辟易するこの時期ですが、雨の合間をぬって三重県中部の川に撮影に行ってきました。この川にはアジメドジョウとタニガワナマズというこの地域を代表する魚がいるので生息しているので、それが狙いです。 この場所は何回か来たことが…

紀伊半島の淡水魚図鑑No.8 ニシシマドジョウ

ニシシマドジョウ Cobitis sp. BIWAE type B ニシシマドジョウ 三重県 伊勢湾流入河川 7月 以前オオシマドジョウの記事を書きましたが、彼らが紀伊半島の西側、瀬戸内海沿岸地域に生息するのに対し、紀伊半島の東側、三重県の伊勢湾流入河川には同属のニシシ…

紀伊半島の淡水魚図鑑No.3 オオシマドジョウ

オオシマドジョウ Cobitis sp. BIWAE type A オオシマドジョウ Cobitis sp. BIWAE type A 和歌山県中部河川 オオシマドジョウは河川の中下流域に生息するシマドジョウ属魚類で、その名の通り日本産シマドジョウ属魚類の中では最も大きくなる種の一つです。本…