Fishes of Kii Peninsula

紀伊半島のさかな

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

滝の拝 オオヨシノボリの遡上

オオヨシノボリ 古座川滝の拝 古座川の支流、小川の上流域に位置する名勝「滝の拝」では毎年この時期になると落差8mもの滝の岩盤をよじ登るボウズハゼの姿が風物詩(?)として親しまれています。 先日もそんなボウズハゼの姿を観察しようと、古座川へ行った…

チャイロマルハタ

チャイロマルハタ 紀伊半島南部河川 -1.5m 汽水域に出現するハタの仲間は数種類が知られていますが、その中でも代表的なものが本種、チャイロマルハタです。本種は最大で体長1 mを超える大型のハタで、東南アジアや中華圏では養殖も行われる水産重要種です。…

アユの縄張り争い

アユの闘争 安曇川 -0.5m 今年も安曇川で遡上したアユたちが美しい姿を見せています。今年は琵琶湖全体でコアユの数が少なく、安曇川を含めた各河川への遡上もどうだろうかと思っていたのですが、やはり数は昨年に比べると少ないものの、それでも多くのアユ…

真夏の汽水域

紀伊半島南部の、とある川の汽水域。筆者のお気に入りの水中撮影ポイントであるこの川には毎年夏の盛りのころになると多くの死滅回遊魚の幼魚(ただしこの地では死滅せずに生き残ることも多い)たちが加入してくるようになります。 ハタタテダイ 紀伊半島南…

うろりの群れ

ビワヨシノボリ? -2.0m 琵琶湖 琵琶湖の浅場では今の時期、“うろり”たちがたくさん群れています。 うろりは琵琶湖沿岸地域におけるハゼ科魚類の稚魚を総称した呼び名で、琵琶湖では夏場にこれを沖曳き(ちゅうびき)と呼ばれる底曳き網の一種で漁獲し、醤油…