Fishes of Kii Peninsula

紀伊半島のさかな

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

紀伊半島の淡水魚図鑑No. 21 タカハヤ

タカハヤ Phoxinus oxycephalus jouyi 紀伊半島での呼び名:【文献】むつ、ぬめっと(中辺路)、ろくばい、ろくのうお(龍神) タカハヤの群れ 和歌山県日置川水系 -1.5m 分布:静岡県より西の太平洋側、富山県より西の日本海側の本州から四国、九州まで。西…

カワムツの産卵

最近ちょこちょこ通っている古座川水系。前回美しい婚姻色を見せてくれたオイカワの産卵でも見られないかと足を運んだところオイカワではなく、カワムツの産卵を見ることができました。 産卵場所は中流域の淵尻の流れの緩い砂礫底です。産卵はペアで行い、ま…

紀伊半島の淡水魚図鑑No.20 オオキンブナ

オオキンブナ Carassius buergeri 紀伊半島での呼び名:ふな(混称、各地) オオキンブナ 和歌山県南部河川 -1.0m 日本淡水魚最後のパンドラボックス、混乱と難解の頂点を極めるのが本種を含んだフナ属魚類の分類である。日本には形態的に区別できる6種(ゲ…

ブルーギルの卵保護

ブルーギル 琵琶湖 -2.0m 琵琶湖で撮影したブルーギルです。本種は同じサンフィッシュ科のオオクチバスからおよそ一か月ほど遅れた7月に産卵のピークを迎えます。オオクチバスと同様、すり鉢状の巣を作りオスが卵を保護します。産卵床は複数で固まってコロニ…