Fishes of Kii Peninsula

紀伊半島のさかな

不定期連載・標本写真シリーズ①ツノダシ

ツノダシ 60.0mm SL 和歌山県

ツノダシ Zanclus cornutus 

分類:ツノダシ科ツノダシ属

分布:インド・太平洋の温帯から熱帯域

備考:熱帯域のサンゴ礁域で普通。国内では房総半島以南の岩礁域などでしばしばみられる。成魚の黄色と白に塗り分けられた体色は美しく、観賞魚としても有名であるが、浮遊期の幼魚は透明。標本の個体は浮遊期終了間際で成魚の体色に変わりつつあるステージである。

 

水中生態写真と並行してちまちま取り組んでいるのが、生鮮時標本写真の撮影です。

魚類の標本は基本的にホルマリンで固定後、エタノール等で液浸となることが多く、生鮮時の色彩を残すには写真として記録するしかありません。水中写真でも生時の色彩を記録できますが、鰭がしっかり広がり、魚体全体にピントの合った写真を残すにはやはり標本写真に分があります。

ここでは標本写真シリーズということで、今まで撮りためた標本写真を短いキャプションとともに紹介していきます。水中写真は現在のところ淡水魚が主ですが、標本写真は海水、淡水分け隔てなく掲載しようかと思います。

オオガタスジシマドジョウ

オオガタスジシマドジョウ 琵琶湖流入水路 -1.0m

もうFishes of Lake Biwaにブログタイトルを改名したほうがいいのでは?という感じですが、今回も琵琶湖の魚の記事です。

琵琶湖には2種のスジシマドジョウが分布しますが、そのうちの一種がこのオオガタスジシマドジョウです。

本種は普段、琵琶湖の中で生活していますが(時に水深40mほどの深部にも出現するらしい)、繁殖期の春、琵琶湖に流入する河川や水路に遡上し産卵します。場所によっては高密度で群れているので、観察や採集の大きなチャンスです。今回撮影したのは琵琶湖につながる水路の一角で、本種の姿も数多く見られました。しかし、本種はとても憶病な性格で、カメラを持って近づくとすぐに逃げてしまうか、泥に潜ってしまうため撮影は非常に難しかったです。シマドジョウの仲間は概して憶病な種が多いですが、これまで撮影してきた中でも本種の警戒心の強さは随一だと思います。

今回は証拠写真止まりでしたが、夜間は警戒心が和らぐ傾向があるのと、環境によってまた挙動が変わってくることもあるので、撮影する時間帯を変えたり、湖内での撮影に挑戦してみたりして、美しいストライプを写しとめたかっこいい写真を撮りたいですね。

水路の一角に複数匹が群れていた

camera : OM-1
lens : M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
strobe:D-200, Z-240

ウグイの跳躍

ウグイの跳躍 琵琶湖流入河川

琵琶湖に注ぐ川にも、多くの場合、途中いくつかの堰があり、ウグイなど産卵のために遡上する魚にとっては少なからぬ壁となっています。

幸い、ウグイに関しては跳躍力が高いため、そうした堰もジャンプして難なく遡っていきます。この日は前日に降った雨のおかげで水位も高く、次から次へ多くの個体が跳躍を繰り返していました。

例によって、OM-1のプロキャプチャーモードを使って撮影しました。跳ぶのは一瞬で、AFで追いきれないため、よく跳ぶ位置を把握しておき、あらかじめMFで微調整した置きピンで撮影しています。

 

camera : OM-1
lens :  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

琵琶湖、ウグイの産卵

ウグイの産卵 琵琶湖流入河川 -1.0m

琵琶湖の流入河川には毎年春になるとウグイが産卵のため群れをなして遡上します。

この3年ほど、産卵シーンの撮影目的で春の琵琶湖に通っていたものの、どうにもタイミングが合わせられずに撮れずに悔しい思いをしていたのですが、今回ようやく大規模な産卵群に遭遇することができました。婚姻色に染まった身体の美しさも相まって想像以上の感動のシーンで、琵琶湖水系の素晴らしさを改めて感じました。

カメラを持って近づくと初めは驚き逃げていきますが、こちらがじっと待っているとやがて目の前でも産卵するようになります。産卵場所は流れのゆるやかな砂礫底で、小石の間にはびっしりと卵が付着しています。ちなみにかなり食卵が激しく、石に付着できずに水中に舞った卵はほとんどがほかのウグイに食べられてしまいます。また、近くを泳いでいたビワマスの稚魚も卵を食べているようで、川の生き物たちにとってはこの時期限定のご馳走といったところのようです。

 

石の間に産み付けられた卵

 

camera : E-M1 markⅡ, TG-6(卵写真)
lens :  M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
strobe:D-200, D-2000